運動による消費カロリー(エネルギー)量の計算
(運動時間あるいは距離から消費カロリー量を計算、目標カロリー・目標体重から運動時間を計算)

基礎代謝量を除いていますので、より正確な運動量(カロリー)を計算することができます。
食事・運動療法を行った場合の体重の変化の予測はこちらのページを参考にしてください。

性別       
年齢    (必須入力)
身長     cm(必須入力)
体重     kg(必須入力)
生活強度    (任意入力)
睡眠時間   時間 (任意入力)
 
標準体重   kg
普通体重   kg
基礎代謝量   kcal
エネルギー所要量   kcal
睡眠時間を入力することで、日中の活動時間を考慮した運動によるカロリー消費量の計算を行います。
(睡眠中の基礎代謝が活動時と比較して9割程度に低下するものと仮定、1日を24時間として計算式に
当てはめているために、概ね22時間を超えた数値を入力した場合、表中の数値にマイナスが表示される
ことがあります。また、適切な睡眠時間には個人差がありますが、短すぎると体脂肪が落ちにくい可能性があります。

生活強度については、こちらの生活強度(表)を参考にしてください。運動不足を感じていれば初期入力値の
「1.50」を変更する必要はありません。
① 運動時間から
消費カロリーを計算
② 運動距離から
消費カロリー・所要時間を
計算
③ 消費エネルギーから
目標運動時間を計算
④ 減量にかかる
総運動時間を計算
運動の種類 運動強度 運動時間

運動距離
km
消費エネルギー目標量
kcal
減量目標
kg
ウォーキング
約 54m/分 (時速 3.2km)
小学生が急いで登校する時
2.0 kcal kcal
 分
 時間
ウォーキング
約 67m/分 (時速 4.0km)
3.0 kcal kcal
 時間
ウォーキング
約 94m/分 (時速 5.6km)
都心部の歩行速度
3.8 kcal kcal
 時間
ウォーキング
約 121m/分 (時速 7.2km)
6.3 kcal kcal
 時間
ジョギング
約125m/分 (時速 7.5km)
黒潮の平均速度並み
7.0 kcal kcal
 時間
ランニング
約 134m/分 (時速 8.0km)
オリンピック(水泳・自由形)
8.0 kcal kcal
 時間
ランニング
約 139m/分 (時速 8.4km)
9.0 kcal kcal
 時間
ランニング
約 188m/分 (時速 11.3km)
11.5 kcal kcal
 時間
ランニング
約 231m/分 (時速 13.8km)
14.0 kcal kcal
時間
ランニング
約 292m/分 (時速 17.5km)
女子マラソン入賞クラス
18.0 kcal kcal
時間
ダーツ 2.5 kcal 時間
ボーリング 3.0 kcal 時間
カーリング 4.0 kcal 時間
 ゴルフ 4.5 kcal
時間
野球・ソフトボール 5.0 kcal 時間
サッカー 7.0 kcal 時間
ビーチバレー 8.0 kcal 時間
水泳(平泳ぎ) 10.0 kcal 時間
水泳
(速いクロール・バタフライ)
11.0 kcal 時間
 (※運動の種類の下方に記載したのは大雑把な目安です)

  ダイエットに関連して、ウォーキングとジョギング、同じ距離ならどちらがカロリー消費量が多いですか、という質問が
  寄せられることがありこの計算表を作成しました。同じ距離ならばほとんど変わりない、という結論です。もちろん、
  走るほうが体が上下に揺れることもあって、エネルギーをより要することから消費カロリーそのものは高くなりますが、
  例えば身長や体重を初期入力値のままとして、2kmに運動距離を設定した場合、せいぜい60kcal程度しか違いは出ません。
  カロリー量だけを見て、単純に「2倍の消費エネルギー」なので走るほうがよい、とは一概には言えません。
  ダイエットに関しては、運動よりも食事に眼を向けたほうがよいと考えています。

  なお、運動強度(METs)は経験的に得られた数値であるため、例えば同じ距離を走った場合に
  運動強度が高い(速く走る場合)ほうが、運動時間の短くなるぶん、計算上では消費カロリー量が小さくなることが
  あります。例:運動距離を10kmに設定、9METs・11.5METsそれぞれのランニングによる消費カロリーを比較


① 運動時間から消費カロリーを計算
   運動時間を入力して をクリックすると、運動の種類別に消費するカロリー量を計算します。

  理論式:消費エネルギー量 = (運動強度-1時間当たりの活動時基礎代謝量)×運動時間

② 運動距離から消費カロリーを計算
   運動距離からそれぞれの運動に見合った消費カロリーを計算します。

  理論式:消費エネルギー量 = (運動距離 ÷ 速度)×運動量
                        運動時間     (運動強度-1時間当たりの活動時基礎代謝量)

③ 消費エネルギーから目標運動時間を計算
   目標とする消費エネルギー量を入力し、 をクリックすると、そのエネルギーを消費するのに
   必要なそれぞれの運動の時間が計算されます。

  理論式:目標運動時間 = 消費エネルギー量 ÷ 運動量
                                (運動強度-1時間当たりの活動時基礎代謝量)

④ 減量にかかる総運動時間を計算
   体重を 1kg落としたい場合、減量目標に「1.0(1でも可)」と入力して をクリックしてください。
   食事の量や生活強度が一定の場合に、1kg減量するために必要な運動時間を計算します。
   運動は食欲にも影響するため、計算された時間だけ運動を行ったとしても体重が減少するとは限りません。
   減量を目指す場合の運動強度としては、2.0~3.0ぐらいの運動をお勧めします。
   体にかかる負担を必要限にとどめ、長く続けることが大切です。


   理論式:総運動時間 = (目標量×7,200) ÷ 運動量
                  脂肪燃焼に必要な総エネルギー量 ÷ 運動量


運動消費エネルギー量は、一般的に「(運動強度-1)×運動時間」で計算します。
「1」を引き算する理由を端的に表現するならば、、基礎代謝量を除くことで 運動による純粋な
消費エネルギー量を求めるというものです。
ただし、睡眠時間の運動強度は低下するため、このページでは一日当たりの基礎代謝量が一定で
あると仮定、睡眠中の代謝に相当する運動強度を0.9METSとすることで、基礎代謝量に睡眠時・
活動時の変化を反映させています。
つまり、「1」 の部分は日中活動時の基礎代謝量を反映しますので、睡眠時間がゼロでない場合には
わずかですが数値が大きくなります(睡眠時間が8時間の場合、「1.05」)。

METそのものが経験上の数値であり、かつ海外でのデータを基準としていることもあって、
消費エネルギー量の正確な計算法とは言い難いですが、このページでの活動中の基礎代謝量は
日本人の栄養摂取量を基準として、次のような仮定を用いて計算しています。


  活動時間+ 睡眠時間 =24時間
  睡眠中基礎代謝量 = 一日当たりの基礎代謝量 × (睡眠時間÷24)
  活動中基礎代謝量 = 一日当たりの基礎代謝量 - 睡眠中基礎代謝量
  一時間当たりの安静時基礎代謝量(睡眠中ではない時間帯) = 活動中基礎代謝量 ÷ (24-睡眠時間)






    白鯨の健康日記        基礎代謝量測定      食行動問診票(質問表)

筆者:吉國友和