2007年8月27日(月曜日)からきていただいた実習生の皆さん。
   今日までで当院の実習が終了しました。

   なお、各回答は誰が答えたのかわからないようにシャッフルしています。
   (ウエブ上に公表して良いという方のみ集計しています。)



   実習生のみなさんのお名前:匿名さん(20)才代  匿名さん(10)才代
                ふさん(30代)才   へさん(30)才


 1、実習をして勉強になったことは?

   ・患者様とのコミュニケーションのとり方(親しみをこめて、接しておられた)。
    体位変換の重要性

   ・無理のない患者さんの移動のさせ方、体位変換(体位ドレナージ)が重要なこと。
    教科書には書かれていない方法だったので。

      患者さんの体の向きを変えるためにはちょっとしたテクニックが必要です。
      力任せでは患者さんだけでなく自分自身にも負担がかかってしまいます。
      実習ではこうした技術も身につけることができましたか?



   ・心電図をとる際の、羞恥心への配慮をきちんと考えながら行われていること。
    心電図の電極の位置。

   ・心電図のつけ方とよみ方。
    血液検査について

      心電図は検査部だけでなく、病棟・外来でも頻繁に行われる検査の1つですが、
      電極をつける場所は時々復習しなければ忘れてしまいますので、注意してください。



 2、実習前に準備・予習したほうがよいことは?

   ・心電図のつけ方(場所)
    血液成分の正常値

   ・血液の成分
    正常値

      一般的な検査の基準値を暗記するのはなかなか大変ですが、一度覚えてしまうと
      かなり便利です。
      ちなみに、検査結果が範囲外の数値であっても「正常(健康)」ということも
      ありますので、「正常値」という言葉よりも「基準値」といったほうがいいかもね。
      標準偏差(±2S.D.)でしたか、健康体でも1つの検査につき約5%の確率で異常値が
      認められます。

      心電図・レントゲンなどは更に複雑ですが、どんな病気が疑われるのかを考えるよりも
      まずは「正常の基準(正常か、正常でないのか)」を理解することができれば
      現場に出ても即戦力になるかも(後の判断はは医師・先輩看護師などに連絡して指示の
      確認を!)



   ・気持ちの準備?
    何をするのかしっかりと目標をたてる。

      「明日から実習」と10回繰り返して気持ちの準備をして眠りましょう・・・寝られない?

   ・PEGの造設について
    口腔ケアの必要性と方法。

      嚥下障害のある患者さんではPEG(胃瘻:いろう)によって直接胃の中に流動食を注入して
      栄養補給を行います。特に誤嚥性肺炎(嚥下性肺炎)を繰り返す患者さんでは、PEGによって
      肺炎のリスクを下げることができますし(絶対的なものではないですが)、またこうした
      状況では口腔内雑菌が繁殖していることもありますので、口腔ケアも肺炎予防のためには大切です。



 3、実習中にしておくべきだったことは?

   ・もっと見学できるところはしっかりと見学すればよかった。

   ・その日に行われる処置や検査について確認を十分に行えば良かったと思う。

   ・予習

      次の実習で今回の経験を生かしてくださいね。

   ・心エコー

      時間のあるときには技師さんにも教えてもらえますので、実習終了後でもご希望があれば
      連絡をしてください。どうぞご遠慮なく!



 4、次のグループへメッセージをどうぞ!

   ・頑張って下さい。

   ・がんばって下さいね。

   ・なんとかなります。2週間
    気楽にがんばってください。

      2週間、14日間、336時間、20160分、1209600秒。
      何をしても、何もしなくても時間は経っていきます。実習が苦痛にならないように
      これからもがんばってください。


   ・行いたい内容を積極的に伝える。
    他の階ので何か検査、処置、PEG交換などがないかをお互いに確認し合う。

      4人の実習の場合、当院では2階病棟と3階病棟に2人ずつに分散します。
      準備に時間のかかる大がかりな検査ではそれぞれのグループに声をかけることもできますが、
      ちょっとした(と考えられる)処置、緊急検査ではみなさん1人1人に伝える余裕がない
      こともあります。
      グループの中でも声をかけあって、検査が始まるときには各病棟に事情を伝えて見学に
      入るようにするといいかもね。



 5、実習を終えてひとこと。

   ・2週間がんばったー!! お疲れ様でした。
   ・いろいろと検査をみれて、勉強になった。
   ・充実した実習になりました。ありがとうございました。

      お疲れ様でした。

   ・無事に終って良かった。

      無事に・・・よほど実習についてこわいイメージがあったのかな?
      ただし、まだレポートが残ってるんじゃない???


    2週間お疲れ様でした。私自身が留守にしていたもので、今回はあまり実習生さんとお会いする
    機会がなかったのですが、ようやくほっと一息ですね。次の実習でも体に気をつけてガンバって
    ください!



              他の実習グループの記録