2007年4月16日(月曜日)からきていただいた実習生の皆さん。
   4月26日で当院の実習が終了しました。

   なお、各回答は誰が答えたのかわからないようにシャッフルしています。
   (ウエブ上に公表して良いという方のみ集計しています。)



   実習生のみなさんのお名前:匿名さん(20)才  匿名さん(21)才
                匿名さん(20)才  Mさん (21)才

   なお、実習生の年齢は自己申告ですので、若干の誤差があることをご了承ください!?
   (サバ読みともいふ・・・実は見た目ではわかりませんでした。)


 1、実習をして勉強になったことは?

   ・何をしてもするにしても看護師に報告することが大切だということがわかりました。

      「ほうれんそう」報告・連絡・相談・・・でしたか、大切ですね。
      正確に伝えることもコミュニケーションです。
      決して「ほう~(あいづち)、連想」ではナイ。


   ・施設 病院 病棟によって 全ぜん ちがうということ

      状態 保険制度(医療・介護) 介護 でも ちがいます

   ・今まで知らなかったことを、たくさん知ることが出来ました。

      ヤバイ、内部事情まで知られた・・・!!!(ということはない。)

   ・患者さんと看護師とのコミュニケーションのはかり方が親しみがあり、
    楽しそうでした。コミュニケーションのはかり方も大切だと思いました。

      コミュニケーション能力の高さも優秀なスタッフの条件です。
      これからの実習のキーポイントにもなるんじゃないかな?



 2、実習前に準備・予習したほうがよいことは?

   ・体位変換など体を上に持ち上げたりなどの基礎を見直しておく。

      最近では古武術を応用した介護テクニックもあるそうです。
      (集英社「ゴッドハンド輝」参照) 漫画ですが、教科書よりわかりやすい・・・。


   ・血圧測定や、バイタルチェック等

      バイタルサイン(生命徴候)には血圧・呼吸状態・体温など様々なことが
      ふくまれます。医学(特に救急・救命)の基礎はバイタルサインの把握にあります。
      急変・有事の際には、まず人手を集めてバイタルチェックです。


   ・自分が行動したいことを挙げて自前学習をしてた方が行動するときに
    多少楽ではないかと思った。

      勉強しやすくなるのでラクになるだけでなく、目標の達成にも役立ちますから
      これはぜひ、実践してください!
      ちなみに「事前」学習かな?


   ・したいこと

      例えば病院に着くまでの時間を計って、ギリギリまで寝坊するとか・・・。


 3、実習中にしておくべきだったことは?

   ・もっともっと患者さんとコミュニケーションをとればよかった。
   ・患者さんとの、コミュニケーションをもっと充実させたかった。

      今回の経験を、次の実習でも活かしてください!


 4、次のグループへメッセージをどうぞ!

   ・がんばって

      次はどこの実習でしょう? これからもがんばってね。

   ・職員のみなさん親切で、たくさんの情報を提供して頂き学ぶ事が多くできました。

      しっかり勉強できたかな?
      苦手なこと、今回の実習では不十分だったことを、これからの実習で克服してください。



 5、実習を終えてひとこと。

   ・お世話になりました。
   ・おせわになりました。
   ・2週間ありがとうございました。
   ・これからが修羅場なので、気合を入れてがんばります。

      2週間、おつかれさまでした!
      まだまだ実習は始まったばかりですが、くじけることなく頑張ってください。

     看護実習生のページフリーク(?)のみなさんはお気づきかもしれませんが、
     なんとあの「サブノート」については、今回は一度も触れられませんでした!
     これが一番びっくりだよ~、またな!!!(タカラヅカヤックンより・・・「桜」ではない)


              他の実習グループの記録