2006年7月24日(月曜日)からきていただいた実習生の皆さん。
   8月3日で当院の実習が終了しました。
   これからようやく夏休みですね、しっかり楽しんでください!

   なお、各回答は誰が答えたのかわからないようにシャッフルしています。
   (ウエブ上に公表して良いという方のみ集計しています。)



   実習生のみなさんのお名前:匿名さん(?才)、匿名さん(20才)
                伊藤郁子さん(37才)、パク・チ・ソンさん(20才)


   回答で得られた言葉をほとんどそのまま用いていますので、補足があります。
   Ns(N`s):看護師 Dr:医師 OT:作業療法士

 1、実習をして勉強になったことは?
   ・胃瘻や気切の患者さんを見ることができた  

      ご高齢の方では誤嚥を繰り返すため、食事を胃から直接注入する胃瘻(いろう)が
      必要となったり、人工呼吸後の気管切開(気切:きせつ)が必要になる方も多く
      いらっしゃいます。今回の実習でどのような処置なのか、どういった問題・合併症を
      生じる危険性があるのかなど、しっかり学んでいただけたようです。


   ・教科書の勉強はやっぱりしっかりやっておかないといけないと思った。現場で実際に
    行われていることについての新しい情報を得ておくことが大切だと思った。

      基本は教科書です。基本ができてこそ、はじめて応用に結ぶつくものですから
      教科書の勉強はやっぱり大切ですね。


   ・先生や技師さん、OTさん、Ns、全てのスタッフの方がよく教えてくださり、こんなに
    教えて下さる方は他にはいませんでした。
   ・看護業務や介護業務の手順や理由などをNsさんが詳しく説明してくれた。技師さんが
    検査中にどこが映っているか、どのような状況なのかなど細かく説明してくれた。
    (他実習先の検査中はどこが映し出されているのか何をしているのかわからなかった)。
    吉國Drも、いろいろなことを教えてくれて、勉強になった。

      ページを作成していて恥ずかしくなるほどのお褒めの言葉をいただきました(笑)。
      看護師さんや技師さんからよく教わった、ということはそれだけ勉強をしなくては
      ならないことがある、ということです。これからも自分から勉強する、という
      姿勢を崩さずに頑張ってください!


 2、実習前に準備・予習したほうがよいことは?
   ・どのような患者さんがいるか、どんなことが見学・実施できるか前の人に
    聞いておくと良い。

     実習先の医療機関によってそれぞれの特徴があります。ここで書かれた意見のように
     前の人に聞いておくことで、次の実習ではここを重点的に、というポイントが
     見つかると思います。


   ・なし

     実習直前に一夜漬けをしてもだめ、と解釈しました。実習直前に準備、ではなく
     それまでに勉強してきたことが大切・・・ということですね、よろしいですか?!


   ・自分が計画にあげていることは全てしちょったほうがええです。

     実習前に作ったせっかくの計画ですから、全部実行できるといいですね。
     今回はいかがでしたか?


   ・前もって検査がわかれば検査について、病棟内での手順や手技などについて予習した
    ほうがいいと思います。

     例えば入院中の患者さんの消化管内視鏡検査などでは、検査前の食事制限、投薬、
     点滴などの処置が必要となります。これらの処置は医師の指示のもとで病棟看護師に
     よって行われますので、実習生のみなさんもこうした検査前後の流れを把握しておく
     ことは非常に大切ですね。



 3、実習中にしておくべきだったことは?
   ・予習
   ・予習をもっとするべきだった。
   ・予習をもっとしておけばよかった。口腔内ケアなど頭に入っていると思っていたのに、
    いざ質問されると、目的とか全部でてこない。あと、もっと実施って計画を立てて、
    いろんなことをやらしてもらえればよかった。

     予習をするべき、という意見が多かったです。記載された回答のように、頭で
     理解できたと思っても、患者さんを前にすると答えがわからない、このことに
     気づいていただけたのは大きな収穫だと思います。次の実習につながると思います。


   ・見学だけでなく、無理かもしれないけど実施したいと言ってみればよかったと思った。

     実習生の方にもできることなら実施していただきたいですね。
     (資格が必要なこともあるため、実際の患者さんに行っていただくことができない
      こともあります。今回の実習生さんには、検査部で肺機能検査、尿検査、
      呼気中一酸化炭素濃度測定、血糖検査などはご自分で体験していただきました。
      各種検体の取り扱い方、方法などを覚えておくと必ず将来役立ちます。)



 4、次のグループへメッセージをどうぞ!
   ・自分の希望や質問に対して丁寧に対応して頂けるので積極的に実習できる所です。
   ・いろいろなことを教わって学んで下さい。

     せっかくの実習ですからね、できるだけスタッフもサポートするように一生懸命です。

   ・頑張ってね。勉強になるよo=3=3

     「o=3=3」は絵文字・・・でいいのかな? 以下のネズミキャラ風の絵も一緒に
     回答していただきました。意表をついた回答ですね・・・。

         

   ・エアコンがいい

     ・・・夏ですから・・・。


 5、実習を終えてひとこと。
   ・頑張ろうという意欲が高まる実習でした。
   ・よかった
   ・いい病院だと感じました。ウワサではN`sのいぢめとかよく聞いてたケド、
    感じませんでした。
   ・今までの実習で一番勉強になったと思います。Nsさん、Dr、技師さんもどこよりも
    優しく、初めて実習が楽しく思えました。

     今回の実習からアンケートを作成したこともあり、どんな回答になるのかなと
     少々不安なところもあったのですが、みなさんに「実習がよかった」と評価して
     いただくことができました。次の実習先でも一生懸命勉強してくださいね!



              他の実習グループの記録